アリストトリスト会社サイト アリストトリストショップ 蝶野正洋マネジメントサイト
蝶野選手がNWHスポーツ救命協会として記者会見と定例会を行いました。
Share on Facebook

160518_139のコピー

5月18日、一般社団法人ニューワールドアワーズスポーツ救命協会が、
ホテルメトロポリタンエドモント「やまぶき」において記者会見を行いました。
ここで当協会の蝶野正洋代表理事が、
日本チェーンドラッグストア協会、
一般財団法人日本ヘルスケア協会、
横浜F・マリノスとの団体協力を発表。
さらに、今後のプランとして、地域防災・地域活性、防災備蓄水プランなどを明かしました。

 当協会は、これまで消防庁や東京消防庁といった
行政関係等が行っているAED救急救命の啓発活動の
広報支援を行ってきましたが、今回の3団体との協力は新たな取り組みとなります。

 「救急救命への啓発活動は、たくさんの方々が協力活動をしていて、
サッカーの横浜F・マリノス、日本チェーンドラッグストア協会、
一般財団法人日本ヘルスケア協会といったいろんな団体が
AEDの普及活動をおこなっています。
そこで、ここはみんなが手を組んでさらに宣伝をかけようということが
今回の趣旨です。
我々はそういった人たちの活動を支援していくし、
救命を必要とされている方をいかに助けるかという部分だと思うので、
最終的には個人個人がそういった意識を持ってもらえるまで
ドンドン声をかけて協力していこうと思います」(蝶野理事)
記者会見には、日本チェーンドラッグストア協会ならびに
一般財団法人日本ヘルスケア協会の事務総長の宗像守様も記者会見に出席。
日本チェーンドラッグストア協会は、現在加盟している
18,000店舗に順次AEDを設置しており、「
蝶野さんとはAEDの普及啓発を通じて知り合い、一緒に社会貢献活動をしきましようという話をしています」
という宗像事務総長は、日本チェーンドラッグストア協会が本年度を『ドラッグストア成長元年』と位置づける中で、
蝶野理事とともに『突然死撲滅とAED機器普及推進計画』を
推進していくプランを発表。
日本ヘルスケア協会は、『救命、AED推進部会』が当協会と協力体制を敷くこととなりました。
 
横浜F・マリノスとは、610日に日産スタジアムで開催される
「神奈川県の呼びかけによる AED救命救急普及の活動協力」において、
スクラムを組んで救急救命啓発活動を行います。
 
また、当協会の新たなプランとして、
『地域防災』『地域活性化』を目的とした活動計画を発表。
平成2512月に「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が成立しましたが、
蝶野理事は「日本消防協会の秋本会長と話をする中で、
法案が可決されてさまざまなプランが上がっているということを
聞きました。
ただ、そこに対しての行動がまだ少し遅れていると。
今回の熊本震災もあって多くの問題ができているようで、
なるべく早く整備をしていきたいという話でしたので、
じゃあそこに対して我々も広報協力をしていきますということです」とコメント。
特に『緊急時、災害情報配信SNS活用』『新規消防団員確保』は
重要なテーマと捉えており、「消防団員が今は少なくなっていると聞きます。SNSは若い人が使いこなせるので、
ここは若い世代の人たちに団員になってもらってその役割を
担ってもらうと。
情報管理は災害時には大切になってくるので、上のほうでは、
そういったシステムも出来上がってきているそうですが、
情報共有も含めてみんながそこに対してもう一歩踏み出せていない。
そこには市民の理解と協力が絶対に必要になってきます」と言葉をつづけました。

160518_172のコピー

 
地域防災のための広報支援としては、蝶野理事は
東日本大震災復興支援としてこれまでに2度行っている
プロレスイベント『FIGHT & LOVE』を、今度は地域防災・地域活性化の啓発をテーマにして復活させるプランを明かし、
自身が約2年ぶりにリング復帰をすることも宣言しました。
 
「地域のイベントやキャンペーンに今までも広報活動として
参加してきているんですけど、我々がやる形というのは、
客寄せパンダになりますということですね。
東日本大震災のときも『FIGHT & LOVE』を、
地域が行っているイベントとジョインとして行いましたが、
それをやろうということです。
そこに向かって自分もリング復帰を目指すということを宣言させていただきます」
 
記者会見の最後には、『防災備蓄水プラン』を発表しました。
災害時、ライフラインの断絶で、飲み水不足、生活用水の不足が
発生することから、十分な「備蓄飲料水」の確保に向けて、
誰かが備蓄水1本を買うと、備蓄1本が公共性の高い施設に寄付される“one for one donation”を展開していく予定です。
 
記者会見後には、ホテルメトロポリタンエドモントン
「クリスタルホール」において、NWHスポーツ救命協会第3回定例会を
開催しました。

160518_745のコピー

160518_752のコピー
定例会には当協会を支援してくれている法人賛助会員20団体ならびに
関連団体が参加。
講師の岩崎由純(日本ペップトーク普及協会会長)さん、
野上彰(第16IWGPジュニアヘビー級王者)さん、
中島敏彦(防災アドバイザー)さん、
NWHスポーツ救命協会のテーマソング「スーパーヒーロー」を
制作してくれたクリフエッジのメンバーも駆けつけてくれ、
関係各位の一層の親睦を深めるとともに、
NWHスポーツ救命協会の今後の取り組みに向けて士気が高まるものとなりました。

160518_882のコピー
 
また定例会では、当協会から、消防の応援活動ならび救急救命の
普及啓発活動を積極的に推進されている法人・団体へ感謝状の贈呈も行いました。
 
<感謝状贈呈団体>
日本チェーンドラッグストア協会
株式会社マツモトキヨシホールディングス
ウエルシアホールディングス株式会社
株式会社総研ホールディングス
株式会社ザート商会
株式会社藤倉運輸
川崎消防協力団体
株式会社近代消防社
認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・東京
アリストトリスト有限会社、
※順不同

160518_521のコピー

★MASAHIRO CHONO OFFICIAL SITE★
アリストトリスト有限会社
【蝶野サイト】http://www.chono.jp/
【 shopサイト】http://www.aristrist.jp/
【会社サイト】http://www.aristrist.com/
【e-mail】 management@aristrist.com
【TEL】03-6438-0770
【NWHスポーツ救命協会】https://www.facebook.com/nwhsla

1

Print

nwo10種_c3

2015_swarovski

2015_nwo_parka_02

at_dtl

8

 

About

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です